建設キャリアアップシステム
1.建設キャリアアップシステムとは
建設業が将来にわたって、その重要な役割を果たしていくためには、現場を担う技能労働者(技能者)の高齢化や若者の減少といった構造的な課題への対応を一層推進し、建設業を支える優秀な担い手を確保・育成していく必要があります。 そのためには、個々の技能者が、その有する技能と経験に応じた適正な評価や処遇を受けられる環境を整備することが不可欠です。
建設業に従事する技能者は、他の産業従事者と異なり、様々な事業者の現場で経験を積んでいくため、個々の技能者の能力が統一的に評価されにくく、現場管理や後進の指導など、一定の経験を積んだ技能者が果たしている役割や能力が処遇に反映されにくい環境にあります。 こうしたことから、技能者の現場における就業履歴や保有資格などを、技能者に配布するICカードを通じ、業界統一のルールでシステムに蓄積することにより、技能者の処遇の改善や技能の研鑽を図ることを目指す「建設キャリアアップシステム」の構築に向け、官民一体で取り組んでいるところです。
平成31年4月、建設キャリアアップシステムの本格運用が始まりました。国土交通省HPより
建設キャリアアップシステム登録の代行サービスを開始しました
登録を要する事業者の方、技能実習の管理団体の方など、建設キャリアアップシステムの登録の事務に直面されている方は是非ご利用ください。
下記システムを利用して手続きを進めてまいります。
一般財団法人法人 建設業振興基金
代行申請とは、技能者本人から同意を得た所属事業者、または元請事業者や上位下請事業者が、技能者本人に代わり、技能者情報の登録申請を行うことです。代行申請する事業者は建設キャリアアップシステムの事業者IDが必要です。
必要書類一般社団法人建設業振興基金HPより引用
弊所の代行手続きは一般社団法人建設業基金のシステムを利用して行っています。
建設キャリアアップシステムを利用する「技能者」のメリット
技能者のメリットは下記の3つがあげられます。
①処遇改善につながる
②自身のキャリアを簡単に証明できる
③退職時の建退共掛金を漏れなく積み立て
建設キャリアアップシステムを利用する「事業者(下請け)」のメリット
下請事業者のメリットは下記の3つがあげられます。
①企業体制の見える化
②専門的な施工能力の見える化
③出面管理や賃金根拠の明確化
建設キャリアアップシステム加入は義務ではない
ここまで紹介してきた建設キャリアアップシステムですが、大前提として加入は義務づけられていません。
システムの利用はあくまでも任意となっています。
外国人を受け入れる事業者は加入が義務になる!
外国人従事者もシステム登録の対象となっておりますが、こちらは原則登録が義務となっているので注意が必要です。
「特定技能」「技能実習生」「外国人建設就労者」を受け入れる事業者の基準として「受入事業者が建設キャリアアップシステムに登録していること(事業者登録)」が設けられているためです。
※参考資料(在留資格ごとの受入基準)
出典:国土交通省
登録をお考えの方へ
金子行政書士事務所では、忙しい皆様に代わって建設キャリアアップシステムの登録代行を行うサービスを提供しております。
建設業許可を専門とする当事務所ではスムーズに皆様の登録作業を進める事ができるだけでなく、万が一登録が完了しなかった場合は代行報酬を全額返金致しますので、安心してご利用頂けます。